「ライシテの変貌」『ソフィア』

 本日発行の季刊誌『ソフィア』(上智内外の広い読者を対象にした学術誌)に、「ライシテの変貌――左派の原理から右派の原理へ?」を寄稿しました。
 フランスのライシテが歴史のなかで左派のものから右派のものに変貌していく様子を示しつつも、近年の右傾化したライシテに、ライシテの理念がすべて還元されるわけではないことを論じています。
 脱稿は5月末で、オランド政権のライシテを歴史の流れのなかに位置づけながら、その行方を占おうとしていますが、その後の展開もなかなか興味深いです。
 8月末には国民教育大臣ヴァンサン・ペイヨンが、ライシテの道徳を新しく導入することを発表しました。
 昨日(12月9日)にはオランド大統領が、学校での道徳教育についての提案をまとめあげる機関として、来年にも「国立ライシテ監視機関」(Observatoire national de la laïcité)を設立することを発表しました。
 12月9日というのは、ライシテの基本法である1905年が制定された日に当たります。107年目の今年は、宗教社会学者でライシテの著作もあるエミール・プーラに、レジョン・ドヌールが贈られたようです。たしか1924年生まれだったはずです。数年前、プーラ氏の自宅を訪ねたことがありますが、80代半ばで非常に矍鑠としておられ、早口で固有名詞がポンポン飛び出してきて、博覧強記というのはこういうのだろうと圧倒されたことを覚えています。